☆おかいもの
☆ぐるぐる
マイカル系でかかるのがいつになるかまだ分からない状態のようなので、もう1件の近場であるところのヴァージンシネマで見てきました。
一応コンピュータネタってことで攻殻っぽいものを想像してたのですが、お話の構造はまるっきり『紅い眼鏡』な感じ。無限後退していく現実感覚の描写はやはりさすがです。ラストのどんでん返しも(ある程度は読めてたけど)映像のコントラストにはびっくり。いろいろニヤリとするところもあったり(冒頭のシルカの使い方とか)、押井映画のおいしいところが集大成された映画、といっていいかもしれません。
つーか、あと何回見に逝くかわからんからさっさとマイカルでも上映しないものかと思う今日このごろ。
なんとなくツクモでTA+ISDNセットを申し込んだりしてみました。フレッツだけがちと心配なのですが、果たしてどうなることやら。
ぐは、全然予定通り進んでないじゃんよー(涙)。
朝一でTAが届いたので、ケーブル関係を買い出しにGO。結果的に他の買い物の方が多くなったような…。
(石丸にて購入したブツ)
(ソフにて購入)
(ツクモにて購入)
(書泉西葛西にて購入)
最近は本もタイミングがちょっと遅れただけで入手困難になりますねぇ…(涙)
をやってたので、アキバ徘徊中にちょっと覗いてみることに。NetBSDブースではX68やらドリカスやらSE/30やらが一斉にうごいてて壮観。MIDIでトロハブを動かす、なんてのもやってました。『UNIXの1/4世紀』を見かけたので確保。
帰宅後、放ってあったThinkPadのLinuxルータ化計画再発動。HDDが500MBしかないのでどのディストリビューションにしようかといろいろ試しつつ、結局Plamo2.0で落ち着きました。
で、PPxPで接続を試みるもなぜかダンマリになってしまう…。「やっぱりpppにしないとダメかなー」などと思いつつフテ寝。
(昨日の続き)
朝からpppの設定。「こんな事もあろうかと」買っておいた日経Linuxやら他のLinux本やらWebでの情報やらをもとにせっせと進めます…まあ、そんなに順調に進んだわけでもないんですが(苦笑)。
TPにモデムを繋いでppp接続はOKっぽいので、IPMasqueradeが動いてるかどうかMacからリクエストを出してみる…あれ?
考えたら、DNSのGateway設定を変えてないので外に出ていけないのでした(苦笑)。サーバは来週末にマザー交換の予定なので触らず、MacのIPを固定(Gatewayも直接指定)にして再挑戦…おお、うまくいきました。最後にrc.localへpppの起動処理を書いて再チェック。
TAの配置を考えたりしないといけないので、ひとまずこの辺で作業は終了して後は来週回しにします。何せガンパレ本の原稿にちっとも取り掛かってないのでヤバいのです。
とりあえず集中して描き描き。
2日間でそれなりには進みました。
いよいよ切替が迫ってきたので、タップを買ってきて電源・電話線周りを整理しました。
サーバのマザーを交換してみることに。知り合いのところから出戻っていたTXマザーでSDRAMが使えるのは確認していたので早速作業開始〜…で、マニュアルを確認してみたら1スロットあたりMAX64MBだったのでWinマシンも巻き込んでドミノ移植になることが判明(ぐは)。結局全マシンを引っ張り出すことと相成ったのでした。
会社の同期メンバーが東京へ出てきてたので、近所の居酒屋で飲み。
朝一でDNSのGateway設定を変更。これでOK…と思いきや、DHCPのGateway設定を変更してなかったので繋がらず、小一時間ハマってました(ダメすぎ)
昼からよーやく取り掛かります。う〜、ペースが上がらない…。
夕方、虎よりTel。「メールが送れないので電話しました」との由…そーいやメールアドレスが変わったのを連絡してなかったっけ…。つーことで担当さんには平謝り。アドレスは後ほどメールします、ってことで一安心。
てなわけで、冬コミ新刊『彩ちゃん下僕(したぼく)化計画』は虎の穴さんに近日登場予定です。お楽しみに(苦笑
何気なくチェックしてたら、うちの本が出品されててなんだかな〜な気分。あの値段じゃ誰も入札しないと思うぞ(←余計なお世話です)
昼休み、増刷分の発注に大陽出版さんへ。
サンクリカタログはまだ入荷してませんでちた。
マターリ進行。
この辺で互換アプリの話が盛り上がってたので、Mac版 が作れねーもんかと検討開始。…で、既に始めちゃってる人もいるですね〜。REALbasic2.0以降で不定形ウィンドウが使えるようになるプラグインがあるらしいので、レジストして みることにしました。